2017年11月26日日曜日

ベトナム・ホーチミンでロングステイの下見

まずは、ホーチミンのビザの取得方法

15日以内はビザなしで観光できますが、それ以上の場合には滞在ビザの取得が必要です。

パスポートの有効期限が最低3か月以上あることと

往復航空券または第三国行き航空券を所有していること

15日を超えるロングステイでの滞在を希望する場合には、観光ビザを取得します。

ビザは、パスポート、申請書、写真とビザ代金を添えて、日本にあるベトナムの大使館

か領事館で申請手続きをします。通常、観光ビザは1ヶ月のシングルが基本ですが、

3ヶ月のマルチビザも取得できるようです。

ベトナムのお国事情から、ビザ日数や再取得に関するルールは頻繁に変わるため、

各自の滞在予定に合わせて在日の大使館や領事館で確認する必要があります。


ホーチミンの近くの病院、医療事情(なるべく日本語が通じる)

ロングステイするには、一番心配なのが医療事情ですよね。

日本人医師がいる医療機関があったり、日本人看護師や通訳、世話役などがいて、

日本語で治療を受けられる施設は思いのほか多くあります。

初めは日系、アメリカやヨーロッパ系などの外資系総合病院を利用し、

専門医による治療を継続的に受ける場合には、日本人対象に広告を出している

個人病院などの口コミ評判を確認した上で通院先を決めるといいでしょう。

ホーチミンは、外国人医師や日本人担当の日本人職員が常駐する総合病院です。


ホーチミンに1ヶ月滞在予算の目安

家賃を除いた生活費はかなり抑えることが可能です。自炊をせず外食をしたとしても、

ローカル食であれば食費は月に1万円で十分でしょう。交通費や携帯費用などの雑費が

1万円。そこへローカルのアパートならば家賃と光熱費で3万円ほど。

合計5万円あれば十分暮らせます。

ゲストハウスなどの月契約がうまくまとまれば、もっと削ることも可能です。

一方で、日本食を食べ、日本語に触れられるエリアに暮らすとなると、家賃だけでも倍額になります。


ホーチミンの物価(食料品の値段で比較)

日本円やアメリカドルをベトナムドンに両替してみると、数枚の日本円札が、0が大量に

つくお札の束に変わって、なんだか急にお金持ちになったような気分を味わえます。

しかし日本製品などは意外にも高値で、日本ともそれほどの差がないことに驚ろいた。

ローカル系のスーパーや小売店はその半額以下で買い物ができます。

価格交渉が必要だが、安くもっと新鮮にと思うならば行先は市場。市場なら日本の

食料品価格の1割以下が当たり前、日常的な買い物はどこのマーケットでも可能です。

ただし、かならず値段交渉が必要なので、疲れる。

ホーチミンはハノイより物価は間違いなく安いと思います。

ちなみに散髪はホーチミンのローカル美容院でカット のみで 60,000ドン(360円)でした。



ホーチミンの交通事情、電車、バスなどのローカル移動手段

一般に足として利用されているのはバイクで、車の普及率も急上昇しています。

バスや乗り合いタクシーなどは、現地の地理感、言葉などに通じていないと、

使いこなすまでに時間がかかるでしょう。タクシーは複数社が営業していますが、

信用できるメータータクシー会社である「マイリン」・「ビナサン」を呼び出して、

ホテルやレストランなどの前から乗車するのがベストらしい。

また街中であれば、歩いてでも十分に移動可能なので、歩きがもっとも安全で安い

手段でした。

フォングラオとブイブィエン通りの周りしか歩いたこたがありませんでしたが

交通量が多くて、あまり動きたくならない。

ホーチミンは、古い街並みでは、狭い路地にひしめく屋台や活気のある市場、

早朝から夜遅くまで通りを埋めるバイクの群れとそのクラクションの中を庶民が

闊歩しており、その混沌とした様はまさに疾走し続けてます。


ホーチミンの治安と安全対策

治安がいい都市として知られているホーチミンは、実際に女性同士の旅や一人行動も

比較的安心だといわれています。

日本人にとっては、それなりの危険があるのはどこの都市でも一緒です。

ホーチミンといえば…相変わらず バイクの往来がやばすぎます。

日本みたいにどこにでも信号機があるとは限らないんで、

歩行者はバイクとの距離をとりながら道を横断するのが、ベストかな。


ホーチミンの主な見どころや観光スポット

ホーチミン市内では、旧大統領官邸の統一会堂や美しいサイゴン大教会、

かつて大聖堂であった中央郵便局などの歴史的建造物があります。

現地では「チョロン」と呼ばれるチャイナタウンでは、アジア特有の混沌とした

雰囲気が魅力で、ビンタイ市場や中華寺院を探索しました。

街中には、ベトナムコーヒーでお馴染みのハイランドカフェや「PHO24」という

フォーのファストフードレストランがあります。

サイゴン教会やホテルなど、フランス統治のコロニアル建築も残されています。


ホーチミンの周辺にある美味しいレストランや食生活

ホーチミンはフランス統治の影響からフランス料理やイタリア料理店も多く、

超有名店もあります。

ベトナムでもっとも食べられている麺「フォー」を安心して食べられるチェーン店が

「Pho24」。ファストフード店風で明るく入りやすく、英語も通じます

同じベトナムの家庭料理でもちょっとランクアップするなら「ホアン・イエン

(Hoang Yen)」がおすすめ。南ベトナムを代表する料理が見た目にも美しくテーブル

に並び、大満足。カニやエビなどのシーフードアレンジ料理が特に評判です。

路地裏のお店で炒飯を食べたら、25,000ドン(150円)は安いと思う

味もまぁまぁでした。それから 近くの露店で、アイスコーヒー 12,000ドン(72円)

ブイビエン通りの入り口の交差点にあるロッテリアも行きました。

そして、ベンタイン市場を通り過ぎ、その裏にある大通り歩いてると日本のうどん屋

がありました、かけうどんで49,000ドン(300円)。カレーうどん69,000ドン(420円)

ベトナム人に人気でした。

フォーは毎日食べられますね30,000ドン(180円)。


ホーチミンの住まい(アパートメント、ゲストハウス等)

ホーチミンの物価は総じて安いのですが、家賃に関しては急騰中です。

特に便利で小ぎれいなもの、外国人が多く住むエリアを中心に値上げ率が

高くなっていると現地の方が言ってました。

逆に言えば、ローカルの住まいであれば、安く借りられるところもまだあるということ

でもあります。ベトナム人オーナーだけでなく、中華系オーナーのゲストハウスや

ホテルなどを月借りするのも、電気代やネット費用などを考えると交渉次第では

かなり安くなるそうです。

また、キッチンがついていない部屋も多いため、自炊したい場合にはそのつもりで

探す必要がありますね。

滞在先は ブィビエン地区でしたが、ホーチミンのこの界隈は、

日系コンビニが沢山あって、便利でした。

ホーチミンのホテルは、中級のホテルは市内各地に数多くあり、1泊が30~100ドル

です。中長期での滞在に手頃なのは、市内のDe・Tham通りやBui・Bien通り

にある家庭的なサービスが評判のミニホテルで、1泊10~20ドルで清潔な部屋があ

り、適度の喧騒と居心地のよさから海外でのロングステイに利用する人も多いようです。

サービスアパートメントは駐在員向けの物件が多く、安くても月に1000ドル以上、

高級な物件では2500ドルを超えるものもざらにあるそうです。



ホーチミンの長期滞在まとめ

ダイヤモンドデパートや地元系のデパートなどの他、日系のZENプラザという

デパートがあり、そこではソニーの直営ショップや日本のファッション衣料なども

扱っており、寿司屋もテナントとして入っています。

スーパーマーケットは、Co.op・Martというベトナム最大のスーパーマーケット

チェーンが市内に10数店舗あり、その他にもいくつかのチェーンがあります。

また、フランスのBig・CやドイツのMetroなども、それぞれ数店舗あり、

日常の買物で困ることはありません。日本食材は、それぞれ品揃えにバラつきがありま

すが、主なスーパーマーケットで手に入れることができます。

街中には活気に溢れる市場も数多くあり、日用品や生鮮食料品などは安く手に入ります

が、定価はなく価格交渉は必須となり、そのやり取りが面倒くさい。

海も近く近海の新鮮なシーフードも、さっぱりしたベトナム風の味付けで味わえます。

中華をはじめとした様々な国の料理が楽しめるレストランが数多くあり、

日本食はLe・Thanh・Ton通りに多くの日本食レストランが集まっており、

中には日本語の書籍や漫画を揃え、日本人コミニティになっている

喫茶店などもあります。

数年の一回三か月程度のロングステイなら格安で暮らすことが出来そうで、ベトナム人の

多数が親日ですので快適に暮らせると思う。





にほんブログ村 海外生活ブログ 東南アジア情報へ
にほんブログ村




0 件のコメント:

コメントを投稿