2019年10月9日水曜日

サウジアラビアで観光ビザを初めて解禁

サウジのホテル 未婚の外国人カップルの宿泊解禁 観光客誘致で
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191009/k10012118681000.html


経済改革の一環で観光ビザを初めて解禁した中東のサウジアラビアで外国人に限って未婚の男女がホテルの同じ部屋に宿泊できるようになり、厳格なイスラム教の解釈に基づいて統治されているサウジアラビアで宗教的価値観と観光を両立させようとする動きが始まっています。
サウジアラビアはムハンマド皇太子が進める経済改革の一環として先月、日本を含むおよそ50の国と地域を対象に観光ビザの解禁に踏み切り、地元メディアがサウジアラビア政府の発表として伝えたところによりますと、7日までに中国やイギリスの観光客およそ2万4000人にビザが発給されたということです。

こうした中、サウジアラビア遺跡観光委員会はこれまで外国人の男女がホテルの同じ部屋に宿泊する際に求めていた婚姻関係が証明できる書類の提出をやめることを6日発表し、今後外国人に限って未婚の男女が同じ部屋で宿泊できるようになります。

イスラム教の聖地メッカがあるサウジアラビアは厳格なイスラム教の解釈に基づいて統治されていることから、これまで外国人女性は全身を覆い隠す服を着る義務がありましたが、観光ビザの解禁に合わせ現地の慣習に配慮した服装であればよいと規制を緩和しました。

今回の宿泊のルールの緩和を通じて宗教的価値観から規制が多いというイメージを払拭(ふっしょく)して多くの外国人観光客を呼び込みたいサウジアラビア側のねらいがあるとみられます。
                                         http://istizada.com/saudi-arabia-internet-usage/


日本人にとって世界一入国が厳しい国と言われていたサウジアラビア。
サウジアラビアはアラビア諸国の中でもイスラム教の戒律を厳しく守る国で、
今でも宗教が法律となっている国です。
今までは観光目的でのイスラム教以外の人の入国を受け入れておらず、
日本人はイスラム教の方を除き入国できませんでしたので朗報ですね。
石油消費が落ち込むからか、経済改革の一環で観光ビザを初めて解禁した
中東のサウジアラビアで外国人に限って未婚の男女がホテルの同じ部屋に宿泊
できるようになり、
厳格なイスラム教の解釈に基づいて統治されているサウジアラビアで
宗教的価値観と観光を両立させようとする動きが始まっていますが 
「男性はタンクトップ・短パンNG、女性は必ずアバヤ(全身を覆う黒い布の伝統衣装)
着用」 でしょうね  

サウジ旅をNOTEにまとめられていますので参考に
https://note.mu/frontier_travel/n/nd8f3fe0699dd





にほんブログ村 海外生活ブログ 東南アジア情報へ
にほんブログ村




2019年10月3日木曜日

ワクワク・ドキドキする海外移住ロングステイを教えます。: ロングステイされてる方が、海外から日本のテレビを見る方法

ワクワク・ドキドキする海外移住ロングステイを教えます。: ロングステイされてる方が、海外から日本のテレビを見る方法: 海外移住して困るのは、当然その国のTVですので、全部外国語なことです。各国には、ケ ーブルTVには英語の番組もあったりしますが 日本国の番組を見たいと思う日本人ロングス テイヤーも多いと思われます。  遠く離れた海外で日本人が日本のTVを見たい場合はどう...

ロングステイされてる方が、海外から日本のテレビを見る方法




海外移住して困るのは、当然その国のTVですので、全部外国語なことです。各国には、ケ

ーブルTVには英語の番組もあったりしますが 日本国の番組を見たいと思う日本人ロングス

テイヤーも多いと思われます。

 遠く離れた海外で日本人が日本のTVを見たい場合はどうしたらよいでしょうか?

地元の衛星放送サービス会社と契約し、受信アンテナとデコーダー(レシーバー)を設置

したり、日本と自宅を繋ぐ、特別な機械を購入したり、テレビやPCにUSBを付けたりと、

海外でテレビをみるにはいろいろな方法があります。

 ヨーロッパでロングステイされてる方が、日本のテレビを視聴するには、

JSTVという会社があり、ヨーロッパでは有名な日本のテレビ番組を見れるサービスを利用

されてる方が多いと思います。

 JSTVha,ヨーロッパ全体、ロシア、中東、トルコ、北アフリカをカバーする唯一の日本TV

番組中継会社 で有料サービスに加入する必要があります。

日本語放送JSTV

お金を払ってまで日本のテレビは見たくない。 でも無料で見れるなら日本のテレビ番組
を見たい。 そんな人の為に、インターネット経由で無料で日本のテレビ番組を海外で見る方法
無料で見れる日本電視台があります。
世界中のどこからのアクセスできるウェブサイトで日本のテレビ番組をリアルタイムで流
しているサイト
日本電視台は、フジテレビ、テレビ朝日、日テレ、テレビ東京、毎日放送、NHKを視聴する事ができます。 実際よりも少しタイムラグ(数分)がありますが、ほとんどリアルタイムで見ることが可能です。 画質も高くPCで見る限りはまったく問題ありません。 以下が各テレビチェンネルへのリンクです。
主流・分流のチャンネルはサーバーを分けているようで、
 繋がりにくい場合は分流のチャンネルを変更してください。
ネット上ではかなり評判が高く、日本の主流のテレビチャンネルをパソコンから高画質で
見れると話題になっているようです。
中国ユーザーによって日本のテレビ番組をネット配信することを目的に
開設されたサイトである。
中国のユーザーが中国にいながら日本のテレビ番組が視聴できるようネット配信
しているサイト。NHKと東京キー局の民放が視聴できる。日本国内においては違
法サイトにあたる可能性があるため日本国内からの視聴は控えるべきであると

言う人がいるが、ok.ruという動画サイトでストリーミングしているのを日本電
視台に埋め込んでいるだけですので、埋め込んでいるだけなので、日本電視台そ
のものは違法ではないと考えています。
違法にアップロードされたYoutube動画を見ても違法ではないですよね、
他人が上げた違法な動画をサイトに埋め込み表示しているだけでは違法ではありません。あくまでも違法な動画を配信しているのは埋め込み動画の配信元なの
で、その動画を表示しているだけのサイトは、訪問者が動画を見ているだけ。
しかし違法なサイトと考える人は見ないでくださいね。
全ては自己責任で




にほんブログ村 海外生活ブログ 東南アジア情報へ
にほんブログ村




2019年6月2日日曜日

タイに入国する外国人観光客に保険義務

さんのWEB記事から
https://anngle.org/newsclips/hokengimu-thai.html?fbclid=IwAR0t7CSFnLXtkp7XP3hkn842PA_jqIZJ7OxObuTJsDgpV4IW6lQvZjQ51y4





政府はこのほど、タイに入国する外国人観光客に対し、生命保険への加入を義務化する「改正国家観光政策法」を5月20日から施行したと発表した。
政府によると、緊急車両の出動費用や治療費、死亡時の遺体搬送費など、外国人観光客にかかる医療費は年間で3億バーツにも上る。このため、今回の改正法によって医療費の財源を確保し、国の税金負担を減らす狙い。
タイに入国する外国人観光客に対し、生命保険への加入を義務化って言うのだが

タイの病院では、旅行保険とか入ってないと診察しないんじゃないか

日本のような先進国では、人道的に病院は診察し医療費未払いで帰国してしてしまう事が問題にも

なっていましたからも見習うべきですね。


にほんブログ村 海外生活ブログ 東南アジア情報へ
にほんブログ村




2019年4月26日金曜日

旅行先の空港でロストバゲージに遭遇

https://allabout.co.jp/gm/gc/456559/

明日から日本は10連休で海外旅行を楽しまれる方も多いのでないでしょうか?
しかし着いた旅行先の空港でロストバゲージに遭遇すると、楽しいはずの旅行が台無し
に悲しくなりますよね。
待てど暮らせどターンテーブルからあなたので荷物が回って来ない。
待っても待っても出てこなかっらどうしますか?
外国で言葉もうまく通じないし、どうしようと、
そんな緊急事態を乗り越えられる対処法を知っておくべきです。
ロストバゲージにでくわしたら
ロストバゲージには、荷物を間違えて他の便に乗せた等の遅れて届く
「ディレイドバゲージ」と、
本当に荷物が紛失してしまう「ロストバゲージ」の2種類があります。
ロストバゲージだったとしてもほぼ荷物は回収できると考えていいですよ。
ターンテーブルが停止してしまい、荷物出しが終了してしまった–!
なんて事態に陥ったら、迷うことなくバゲージクレーム(Baggage Claim)か
Lost and foundのカウンターに行きましょう(
空港には必ずあります。ターンテーブルと同じフロアにあるはずです。
そのとき、忘れずにクレームタグ(Claim Tag)と航空券とパスポートを持っていきま
しょう。クレームタグというのは空港でチェックインして荷物を預けたときにもらる
シールの「預け荷物の引替証」のことです。バーコードがついています。
これは絶対に重要なので絶対に大事に保管しておきます。
バゲージクレームにパスポート、航空券、クレームタグ持っていきます。
ゲージクレームのカウンターに行ったら、スタッフに「荷物が出てきません」
Lost baggage!告げましょう。
スタッフが手荷物紛失証明書(PIR :Property Irregularity Report)を出してくれるの
でこれに記入しましょう。
  • フライト便名
  • 出発地
  • チケット番号
  • クラス種別*
  • 氏名
  • 住所
  • 職業
  • 生年月日
  • 旅券番号
  • 滞在先ホテルの住所・TEL
  • スーツケースの特徴
  • スーツケースの中身
  • 免税品の有無
この書類作成の目的は、荷物を追跡してもらうためと、荷物が届かなくてとりあえず
当座必要なモノを買った場合(下着や洋服など最低限のモノ)の
請求時に使うためです。
書類に記入し終わったら、必ずコピーをもらいましょう。
で、そのときに対応してくれた
書類に記入し終わったら、必ずコピーをもらい、そのときに対応してくれた
スタッフの名前をそのコピーに記入しておく
この書類には、「参照番号」(reference number)が出ています。
これが荷物の状況を把握するときにとっても重要!
必ず問い合わせ先の電話番号を確認しておきましょう。
なくなった荷物の新しい情報を得るには何番にかければいいですか?
What number should I call for updates on my missing baggage?
あるいは
なくなった私の荷物について、いつそちらから新しい情報をいただけますか?
When can I expect an update from your company about my missing baggage?
もし手持ちのクレジットカードが付帯保険として手荷物遅延や紛失の補償を設けている場合には、カード会社に連絡をしておきます。
もし万が一、荷物の所在がつかめず、行方不明になったとしたら…。
この場合はもう仕方がありません。申告後72時間経過しても手荷物の所在が判明しない場合には、航空会社に申請して弁償してもらいましょう。










にほんブログ村 海外生活ブログ 東南アジア情報へ
にほんブログ村