2018年5月26日土曜日

マイナンバー、海外在住者も使用可能に ネットで投票も

朝日新聞デジタルさんのWEB記事から


マイナンバー、海外在住者も使用可能に ネットで投票も






総務省は、海外に住む日本人もマイナンバーカードを使えるようにする方針を決め
た。納税や年金受給の手続きなどが、郵送でなくインターネットでできるようになり、
行政の事務負担も減る。制度の概要を6月中にもかため、早ければ来年の通常国会に関
連法の改正案を提出したい考えだ。

 有識者らでつくる同省の研究会が、25日にまとめた中間報告に盛り込んだ。

 海外に永住・長期滞在する日本人は2016年で約134万人と、5年前より約16
万人増えた。だが、マイナンバーは住民票に書かれた情報をもとにしており、海外に
出て住民票がなくなると、使えなくなる。そこで、戸籍の付票に住民票の情報を移すこ
となどによって、海外転出後もマイナンバーを使い続けられるようにする。

 総務省は将来的に、海外に住む有権者がインターネットで国政選挙の投票をできる
ようにすることを検討中で、その際にマイナンバーカードを本人確認に使うことも想
定している。

 マイナンバーカードをめぐっては、自民党が「19年3月末で8700万枚」
という普及の目標を掲げていたが、現時点で約1430万枚と低迷している。

戸籍の付票に住民票の情報を移すだけで、マイナンバーカードが作れると便利だな。








にほんブログ村 海外生活ブログ 東南アジア情報へ
にほんブログ村



2018年5月25日金曜日

代々木公園で「ラオスフェスティバル」

代々木公園で「ラオスフェスティバル」2018年5月26日・27日開催 

[春のイベント]

http://event-checker.blog.so-net.ne.jp/laos-festival2015


2018年5月26日(土)と5月27日(日)の2日間、東京・代々木公園で

「ラオスフェスティバル2018(ラオフェス)」が開催されます。

2007年からはじまり、今年で8回目を迎えるラオス人民民主共和国の祭典。

ラオスの文化や食をPRし、ラオスの魅力を体感してもらおうと、ラオス大使館が主催するイベントです。


代々木公園の会場には、ラオス料理をはじめタイ・ベトナム・マレーシアなどの

東南アジア料理の屋台やキッチンカーが出店。

ラオスの雑貨・工芸品・洋服・食材・音楽等を扱うブースでのショッピングも楽しめます。
メインステージでは、ラオスゆかりのアーティストによるライブやパフォーマンスを披露。

来場者参加型のサテライトステージでは、ラオス語講座、ラオスダンスレッスン、

ラオス料理教室などラオス文化に触れることができるコンテンツが用意されています。
東京・代々木公園で、ラオスを体感することができる2日間。

「ラオフェス」にでかけけてみてはいかがでしょうか。


◆ラオスフェスティバル2018@代々木公園の開催概要
名称:ラオスフェスティバル2018

日程:2018年5月26日(土)~5月27日(日)

時間:10:00~20:00

場所:代々木公園 イベント広場入場:無料

※雨天決行

▼交通アクセス・最寄り駅

・JR「原宿駅」徒歩5分

・JR「渋谷駅」徒歩10分

・東京メトロ千代田線「明治神宮前駅」徒歩5分

・小田急線「代々木八幡駅」徒歩10分













「ビアラオ (BEER LAO)」は、ラオス国内の醸造所が製造しているラガータイプのビール。

ベルギーのモンドセレクション、ロシアのオシリスビアフェスティバル、

ニューヨークのビアフェスティバルなどでも高く評価されています。

ラオス料理とあわせて、「ビアラオ」もラオスフェスティバルの会場で楽しめます。




にほんブログ村 海外生活ブログ 東南アジア情報へ
にほんブログ村



2018年5月20日日曜日

タイの田舎では、おかずは自分で調達する。


ゴールデンウィーク初日の28日から成田空港から連休を海外で過ごしてきた。


出国がピークを迎え、出発ロビーは凄い人で家族連れらで混み合っていた。


皆さんはどちらにでかけました?


僕は、北部タイの農村部に遊びに行きました。


田舎のお母さんは、川や田んぼにおかずを捕り出かけています。


このお母さんは、川魚の鯰と鯉ですかね?








このお母さんは、手作り網で魚を捕れたかな?






さあ捕るぞー





ドジョウ掬いだ





魚を見つけたぞー









にほんブログ村 海外生活ブログ 東南アジア情報へ
にほんブログ村